2010年12月30日木曜日

さよなら 2010

どうやら,一応は,無事に年を越せることになった kretacea であります.ご無沙汰です.

今年は,色々なことがありましたが,何よりも,東北大学に転校したというのが大きなイベントでした.その他に関しては,夏にフィールド禁止令が出て,十分にフィールドに入れないフラストレイションがたまったくらいで,あんまり記憶がありません.まぁ,ずっと D 論関連の仕事しかしてなかったわけで…….

基本的に,これまでの人生は,東北童貞だったので,この一年で,東北経験値は上がったと思います.

それでは,皆様,良いお年をお迎え下さい.

2010年12月12日日曜日

CD 購入&マンガ購入

基本的に学位取るまでは新しいコンテンツを買うつもりはなかったんだけど,買ってしまったものの記録.

「The Idolm@ster Master Artist 2 First Season 02 我那覇響」
「The Idolm@ster Master Artist 2 First Season 05 菊地真」

まこちんの CD のジャケットがあまりにも可愛くて,思わず買ってしまった…….響は,まぁ,うざかわキャラだし.

取り敢えず,まこちんの「星間飛行」「MEGARE!」が素晴らしかった.他は,まぁ…….

--

「ヴォイニッチホテル」 道満晴明

ヤングチャンピオン烈に超不定期連載されていたのの単行本第一巻(びっくりなことに,一巻終了時点で,まだ物語の序盤だ!).あまりにも,不定期掲載すぎて,(同人誌までは手を出さない程度の)熱心な道満マニアとして,連載開始数回は掲載誌を追いかけていたけど,途中から諦めて単行本を待つスタンスに変えてた.……けれど,あまりにも単行本情報が出てこないし掲載もほとんどされてないしで,「連載打ち切られたか?」と思っていたので,むしろ,単行本発売のニュースに驚いた.そして,単行本を出して話が完結してるのかと思ったら,普通に物語が進んでいて,どうやら打ち切りではないらしいと知って,もっと驚いた.

内容は,まさに,道満先生お得意の「伝奇・童話のような下ネタ系ライトギャグ〜ヤクザとガチホモ(黒沢)も出るよ!」.……というか,この人の作品以外にはこんなジャンルが存在しないからレッテルを貼ってもしようがないんだけど…….

いつもは,数ページの短い掲載ばっかりだから,世界の設定やギミックなんかも「一捻り」程度だけれど,それが連載という形式で長い尺が取れる分,十分に練り込まれて,色々なギミックが仕掛けられている感じ(それはもう,「本当に回収できるのか?」ってくらい).

基本的に各話は,昔,快楽天でやっていたようなショートギャグの一話完結もの.そこに,小出しに背景で進行するストーリーを絡ませて,それらの積み重ねで,物語を厚くしている感じ.第一巻までに掲載されている部分は,本当に世界の設定の説明に費やしている感じで,これから,ようやく本題に入ります……,というところで終わっている.取り敢えず,今後に期待(いつ完結するかわからんけど……).

--

次の更新は,おそらく,今月末発売のパンストのサントラのレビュー.その後は,(色々な意味で)未定.

2010年11月11日木曜日

途中経過報告的な……

取り敢えず,予備審はクリア.

あとは,文章を捏ち上げるだけだ…….

2010年10月29日金曜日

購入記録

発売日に「放課後ティータイム II(初回限定版)」を買った.作中に登場した曲が全て入っていたので.アニメの出来はともかく,曲は「カレーのちライス」とか「ごはんはおかず」とか,格好いい曲も多いからね.

--

"Cassette mix"

改めてアルバムの中の一曲として聞いて,印象が変わったのは「ぴゅあぴゅあはーと」と「U & I」の 2 曲.特に前者は,ぶっ飛んだ歌詞とタイトルに気を取られて,本編中で流れたときに曲の印象が残らなかったけど,改めて聴いたら普通にロックしてて面白かったw 後者は,クォリティーの高すぎた「ごはんはおかず」と同時発表&比較されてたせいで印象よくなかったけど,(カセットの容量ギリギリで駆け込みで音入れしてるって設定を含めて)アルバムの最後に入っているせいか,王道なリフとあっさりしたメロディが心地良くて,ちょっと良いなと,と思ってしまった.特に B メロ〜サビにかけて音の密度を高くしてホワイトノイズ化してるバッキングの中にたゆたう唯のボーカルが気持ちいい.この声優さん,技術的な未熟さを補ってあまりあるくらい,(役に入って,役としての)歌の歌い方が上手いと思う(一方,澪役の人は……).

新曲は,どれもパッとはしなかったな…….「Honey Sweet Tea Time」はムギちゃんの弾き語りって話だったのに,全部の楽器入ってるし!……普通にキーボ弾き語りのほうが,アルバムに立体感がでていいと思うんだけどな…….あと,「ときめきシュガー」がアップテンポなロックチューンになっていたのには吹いたw 「冬の日」は,キャラソンっぽい.

「ごはんはおかず」と「カレーのちライス」は,やっぱり,全曲の中でも飛び抜けてクォリティーが高い.ただ,「ごはん〜」はライブ映像とセットじゃないと若干盛り上がりに欠けるかなぁ…….どっちにしろ,ムギちゃんのキーボリフが引っ張っている曲はいい!

あと,やっぱり「ふわふわ時間」のレスポール+マーシャルの少し歪んでるけどストレートな音で奏されるあのリフは,「けいおん!」という何かを象徴する何かだなー,っていう気になる(刷り込み).

"Studio mix"

こっちにだけ入っているのは「天使にふれたよ!」「Interlude(ふわふわ時間の Insturmental arange)」「放課後ティータイム」の 3 曲.

「天使〜」は,どうしても最終回補正が掛かってしまう.……が,Full Version で聞くと,変化が少ない上に,敢えての王道展開なので,若干,冗長な印象がある.でも,やっぱり,C メロの畳み掛け〜放り投げるようなドミナントコード〜ギターソロへの流れはとても美しいし,サビの歌詞(「仲間だから」の部分)に合わせた八分音符六つ打ち(5th か?)は気持ちいい.A メロ,B メロが落ち着いた展開だから,サビと C メロのこういう味付けが切なさをよく演出してると思う.そして,みんなが交代で歌っていたりして楽しげな良い曲.

「Interlude」は,唯×梓のギターバトルがとても良かった.ちょっと the Beatles の "The End" のギターバトルを思い出した.もちろん唯=ジョンぽい,梓=ポールぽいの割り振りで.……とか言ったら褒め過ぎかな?もちろん,梓の音使いはポールよりも遥かに新しい,Eddie Van Halen 出現以降のものだしね.とにかく,2枚全部を通して,この小品がいちばん格好良い!

「放課後ティータイム」は,まぁ,特に印象の残らない曲.アルバムの締めのおまけ的なものとしては良いかと.

2010年10月26日火曜日

記録と報告

現在,絶賛 D 論執筆中につき活動縮小中.近況は twitter などで.

--

《最近の出来事》
  • 実際にどうなるかは未定だけど,今年度末に博士を取る予定(は未定).絶賛,遅延中.
  • 10/1 の増税には合わせてないけど,ここ二週間強,煙草を吸っていない.禁煙ではなく,ただ単に煙草を吸っていないだけなので,いつ吸いはじめるかはわからない,とか,その程度のことを言っておく.今のところ,依存症に類する症状は一切ない.
  • 更新が停滞しているのは Post-K-ON syndrome とかではない.
  • 夏アニメでは「オカルト学院」がとっても面白かった.他は,早くも印象すらなくなりつつある.マジで,なにがあったっけ?……「みつどもえ」「生徒会役員共」あたりは,かろうじて面白かったから覚えている.
  • 今期のアニメは原作が好きな「それ町」,ちょっと見てハマった「パンスト」はチェックするかも.「とある」は博士になったら見るんだ!(死亡フラグ)
  • 「俺のなんちゃら」は千葉が舞台という話なので,ちょっと気になったりならなかったり…….まぁ,みることはないだろうけど.
  • そういえば,最近,北海道に残してきたガキ共(M1)が東北に合流して,研究室がにぎやかになった.
  • 寒くなってきた.

2010年10月5日火曜日

マンガ購入備忘

「もののけ草紙」 3 巻 高橋葉介

仙台市内の大きめの本屋をいくつか回ったのに入手できなかったため,アマゾン経由で購入したら翌日に配送されてきた.もはや,中身如何に関係なく買う本は,そもそも書店で探す必然性がない時代だよね…….

今巻が最終巻.個人的には,スピンオフとはいえ,高橋葉介の久し振りのちゃんとした(絵物語ではない)マンガの新シリーズゆえ,長期連載を期待していたのだけど,それなりに短く纏まっていて悪くはないと思う.まぁ,主人公を幼女から一気に熟女にしてしまった時点で,長期連載に耐えられるものではなかったのだけど……w

終わってから振り返ると,1 巻は「幼女時代(戦前)」,2 巻は「お姉さん時代(戦時下)」,3 巻は「熟女時代(戦後)」と,それなりに振り分けられているようだ.なお,3 巻は 2 巻から登場した小兎とかいう(高橋葉介お得意の)男と女の境界のよく解らない子供の視点で描かれている.あと,最近の高橋葉介作品では,なんの節操もなく現れる素敵なお兄様が最後の方にちょこっと出てくる.

--

出版社が,壱,貳と変わってしまったせいか,表紙の絵の印刷が悪くなってしまったのが残念.

2010年10月2日土曜日

購入記録

「みつどもえ」9, 10 巻 桜井のりお

アニメ化する前からの原作ファンですよ,と一応,ひとこと添えておきます.桜井のりおは「子供学級」の頃から好きです.

一時期(6 〜 7 巻くらい),キャラが固定しすぎてギャグがマンネリ化していたきらいがあったけど,9 巻辺りから保護者,家族ネタが増えて,また,面白くなってきた気がする.

「けいおん!」4 巻 かきふらい

「けいおん!」の最終巻.

連載派ではなくコミックス派なので,ようやく世間に追いついた.

アニメと四コマ漫画という,全く接点がない媒体で表現されたものを比較するのはナンセンスだと思うけど,他のアニメ化された四コマ漫画と比較して,アニメ「けいおん!」のデキの悪さが際立っていることを再認識.アニメ二期以降,原作未見の回がいくつかあったせいで,二期についてはそんなに酷いと思ってなかったけど,原作と比較すると,本当に酷いな…….

特に,原作に対してアニメの最終回のあずにゃんの説得力のなさは酷い(アニメの最終回はアニメの最終回で,さわちゃんにスポットを当ててたり,唯と和の「最後の一緒の下校」にスポットを当ててたり,いい部分はあったんだけど……).

2010年9月22日水曜日

そういえば……

けいおん!の視聴記録の更新が止まっていますが,別に,最終回をみて "post K-ON! syndrome" にかかった,とか,そういうわけではないんでご安心下さいw

……単純に,そんな余裕が一切なくなってきているだけです.

2010年9月21日火曜日

読冊記録

「ホームレス博士」を,某ポスドクの先輩がもってきたので,みんなで回し読み.率直な感想をいえば,「……で?」って感じ.とにかく,何が目的で,何がしたくて,誰に向けて書いているのかが全く分からない内容.まぁ,いわゆる形而上学的な意味で「一般人」に向けて書いているんだろうけど……,新書だし.

内容は,至極,ありふれたデータの羅列からはじまって,悲惨なポスドクのケーススタディ,著者の悲惨なポスドク経験談,著者のフィールドワークの話,ひたすら修行をしなさいというありがたいご高説……へと続く.最後に,著者とどっかの大学の先生の対談があっておしまい.

因みに,最後の対談は非常によくまとまっていて,それなりに読むべきところもあった(今更なことばっかりだけど).なんで,この対談の内容で本を書かなかったのか疑問.

2010年9月9日木曜日

今年も

……小鳥さんと一緒に歳を重ねることが出来ました.

おめでとうおめでとう.

2010年9月8日水曜日

読冊記録

「四畳半神話大系」読了.面白かった.

これは,アニメを先に見ていて正解だったかな.アニメも,もちろん,面白かったし,その評価を下げるつもりはないけれど,小説の綺麗な 4 話構成を知ってから見ていたとしたら,ちょっと冗長に感じていたかも知れない.

あと,アニメでは,毎回,明石さんに「最後のひと言」がいえずに時計台に吸い込まれて行くけれど,それって「全ての四畳半が等しく人並みに恵まれた青春」ではないことになるから(もちろん,そのもどかしさが最終話の「猫ラーメンを食べに行きませんか?」の大団円につながる演出を否定する気はない),四畳半世界にどうしても不均衡が生じるし,小説の「自身の可能性を規定するのは自身のもつ不可能性である」を受け入れるエンディングの意図を若干ぼやけさせてしまっている気がする(明石さんと結ばれる「最良」の選択をしたように見えちゃう).

くわえて,これはアニメにして動かす以上,どうしようもないことかも知れないけれど,絵と声に規制されない「明石さん」はどこまでも魅力的だった(「四畳半の甘い生活」の「お勧めされた『海底二万里』も読みましたよ」というセリフの破壊力はすごい).

2010年9月6日月曜日

水爆さん

「よりぬき水爆さん」 道満晴明

買った.

基本的には,阿吽時代の単行本からの自選集+日向の窓に憧れて,という構成.僕は, VIDE 以前の単行本を入手していないので,はっきりしたことは言えないけれどいくつか単行本未収録作品を含むらしい(確かに,単行本に収録されていない最近の絵柄の作品が数本あった).それに加えて,書き下ろし(笑)の「日向の窓に憧れない」が 1 P.

前評判で(というか著者の twitter で)表紙が「ヤバい」ということは話題になっていたけれど,確かにあれはヤバい.……というか,表紙の折り返しの替え歌がもっとヤバいw

2010年9月1日水曜日

CD 購入

「蔦からまる Q の惑星」 筋肉少女帯

新生筋少の 3 枚目.取り敢えず,これから聞くけど,"あのコは夏フェス焼け" はこげにゃん(2 年時)のテーマソングか??

2010年8月30日月曜日

たまには

研究室の巡検(北海道地質ツアー)から帰ってきたので,たまにはちょっとした地質の話など.

今回の巡検のテーマは,「蝦夷層群を上から順番に巡って行こう!」というもので,そのテーマ通り,函淵層(相当層),鹿島層,佐久層,日陰ノ沢層,円山層……を見て回ってきた.

今回の巡検のなかで個人的にもっとも感慨深かったのは,僕が卒論で入った,穂別の上部蝦夷に 5 年振りに足を踏み入れたこと.卒論のときに書いたルートマップを眺めながら数年振りに入る沢で露頭を眺めていると,卒論当時のことが思い起こされるとともに,いま現在,その成果の論文化に色んな意味で苦しめられていることも相まって,なんだか胸が苦しくなった(←タバコの吸い過ぎ).


崕山遠景.崕山オリストストローム部層(高嶋ほか,2001)の模式地.最近は,写真を撮れるところまでも,なかなか入れないので,この写真を撮れたのが今回の巡検の最大の成果だったりw ……でも,崕山の写真が撮れると知っていたら,もっと良いカメラを持って行くのだった……orz

2010年8月18日水曜日

けいおん!! 20 話

今回の演出には本気で頭に来た.ナニコレ?ふざけてんの???

なんだかんだでライヴが始まるまでグダグダした話があって,「ライヴは後ろ半分くらいになるのかな……」とかくらいの予想はしてた.でも,予想外に OP 終了してすぐにライヴが始まったことで期待が膨らんだだけに,一曲終わってから CM を挟んでまで,延々と MC のみ…….最後にもう一曲やってたけど,1 期最終回のときのような「もう一回!」的な盛り上がりもなく終了.

あのさー.

キャラクターの成長を描くのがどうだとか,アホなことをいうつもりはないんだけどさ,この作品って「ゆるーくバンドをやっている女子高生のアニメ」なわけでしょ?そこからバンド成分を薄めたらなんの意味もないじゃない…….いくら普段が「練習サボってお茶ばっかり」な部活動でもさ,青春のすべてを過ごしている仲間と自作曲やってて,それらを発表する最後の大舞台って場所でグダグダになるわけないじゃん?あまりにも不自然.つーか,(こういうこというのもキモイけど)キャラクターたちが可哀想すぎる.

「一曲目まで」と,「二曲目〜ライヴ終了後の燃え尽き感→終わりの感傷」の演出はそれこそ王道だからこそ良かったと思う.でも,途中のあのグダグダな MC だけの演出のせいで,あの最後の感傷シーンが薄っぺらいこと薄っぺらいこと…….あそこでグダグダ MC なんて流さずに,これまでの曲を流しながら回想くらいの安っぽい演出してくれたほうがよっぽど良かったよ…….ベタって悪いことばっかりじゃないんだぜ…….

--

因みに,多くの人は「ごはんはおかず」を叩くかも知れないけれど,僕は個人的にあの曲はアレでアリだと思ってる.ライヴの入り曲って,(特に元気がウリな HTT 的なバンドでは)馬鹿っぽくてノリが良い,みんなで歌えるような曲から入るってのはセオリーみたいなものだしね.

2010年8月17日火曜日

明日からフィールド

……なのに,この憂鬱はなんだ???>船に 15 時間も揺すられないといけないため.

--

さて,フィールドと言いつつ,自分の調査ではなく,三年生の教習を目的とした巡検+サンプリングキャラバンなので,基本的には指導する側でついて行くことになります.巡検のスケジュールはキツキツに詰まっていて,もの凄い駆け足で蝦夷層群を下から上まで眺める感じ.

こういう形で研究室ごと巻き込んだ大巡検企画は今年で三年目だけれど,今回は,本拠地を仙台に移してしまっているので,現地に行くまでがいろいろと大変.

そんな準備をしつつ,指導教官殿がひと言.

「フィールド行くのにこんなに手間がかかるんやったら,北大におればよかった!!」

……え? えっ?

2010年8月11日水曜日

けいおん!! 19 話

文化祭初日(二日間設定?)のクラス劇の話.

うん.まぁ,どうでもいい話でした.木 G ネタはギャグとして普通に面白かったが.

来週がメインだから期待しておきます(ここ数回の練習シーンで「ふわふわ」「カレー」をやっていることが多いけど,この 2 曲 + 新曲 2 曲 + 「ぴゅあぴゅあ」というセットかな.30 分の持ち時間でセッティング他を考慮するとそれでも曲数多いしね).

2010年8月10日火曜日

けいおん!! 17, 18 話

すっかり「けいおん!!」視聴記録の更新を忘れていた.

17 話「部室がない」

部室が使えなくなる話.部室が使えないのに普段より練習描写が多いw

コミック派なので,この辺はまだ原作をチェックしていないのだけれど,多分,原作にあるストーリーなんだろう.部室がなくて放浪する話,みんなで変な作詞をする話,憂の風邪から唯がまともな作詞をする話,と内容が多いもののすっきりまとまっていたと思う.

18 話「主役!!」

心底どうでもいい話.原作のウェイトレスバイト話を回収.てっきり,この話はもうやらないんだと思っていた.

--

そういえば,原作が最終回だとかなんとか.まぁ,確かに卒業で話を終えておくのが綺麗でいいと思います.

2010年8月9日月曜日

仙台観光

ここ数日,札幌から相方が遊びに来ていたので,仙台観光していた.

札幌(および北海道全般)は,学部生のとき,暇なときを使って動き回ったり,フィールド行くついでに車で走り回ったりしたけれど,仙台に来てからは,そんな時間もなくほとんど観光なんてしていなかったので,コレは好機と色々巡ってみた.

--

※行ったところなど
仙台城など市内観光→松島観光→市内観光&仙台七夕祭→市立天文台(「仮面ライダー 恐怖の地球温暖化計画」の鑑賞)&仙台七夕祭

--

七夕祭は,飾りを眺めながら商店街の店を冷やかすのがメインで地味,なんて言われているらしいけれど,個人的には「アレも見なきゃ.コレも見なきゃ」なイベント盛りだくさんな祭よりもまったりしていてよかったと思う.かっちりとした祭事を見学するのとかも好きではあるんだけれど,楽しみたいように勝手に楽しんでくれれば良いっていう奔放な感じもなかなか良いものです.写真は twilog などからいくつか.

--

松島は,去年の冬に oanus と家を探しにはじめて仙台に来たとき,夜になってから観光がてら遊びに行ったのだけれど,そのときの訪問では,昼間に行くべきところであることを確認しただけで,ちっとも(彼の地のメインの観光資源である)景色を堪能できなかった.そのため,二回目とはいえ,ほぼはじめての訪問.

基本的には,火山性砕屑物の地層が波による浸食を受けて多くの小島をなしている景観がメイン.面白い地形だなー,と思いはしたもののそれ以上ではない.

松島で面白かったのは,景色よりもむしろ瑞巌寺の五大堂と寺の管理している参道脇の石窟群(観覧時間を過ぎていて,伽藍は見れなかった……orz).

五大堂は江戸期の建物らしいが,建築様式はもう少し古めで桃山様式.若干,華美な感じがお洒落な建築物でした.鬼瓦と十二支の彫刻の様子もよかった.

参道脇の石窟は,瑞巌寺成立以前のもので,多分に土着化した仏教のにおいを感じる遺跡でした(石窟の造営は鎌倉期に遡るとされる.霊場としての松島の成立と,瑞巌寺の前進の寺院の成立はどちらが早いのかはちょっとわかりません).

--

仙台市天文台は,2007 年ころに現在の愛子付近に移転してきたらしく,かなり新しい建物でした.展示はかなり凝っていて,体験型の天文展示が多く,子供だけではなく,大人が行っても十分に楽しめるような場所でした.また,一日数回,天文台の 1300 mm 口径の反射望遠鏡の解説・解放をやっていて,とても面白い.

今回の訪問はプラネタリウムで上映されていた「仮面ライダー 恐怖の地球温暖化計画」を見ることがメインだったのだけれど,それ以外の展示が十二分に面白かった.

んで,本題の「仮面ライダー 恐怖の地球温暖化計画」だ(※ネタバレ注意).

結論から言うと,凄く面白かったのだけれど,ショッカーは全く「地球温暖化」に加担していなかった件を仮面ライダーに問いただしたい(ショッカーが企んでいたのはむしろ森林破壊計画).

話の大まかな流れは,「1 号がショッカーの秘密基地(@日本)破壊→ 2 号がマヤの遺跡でショッカーの痕跡を調査→マヤ文明は金星を観測するほど高度な天文観測技術を持っていた→金星は温暖化がメチャクチャ進行した星だ!」「一方,1, 2 号からの連絡でモアイの島について調べさせられる左とフィリップ→イースター島の先史文明は森林破壊で滅んだ→ショッカーは地球温暖化に便乗して森林破壊を企てているんだ!→な,なんだってー>ΩΩΩ」……という感じ.

んで,1, 2 号&平成ライダー全員集合で怪人を倒して終了(V3 〜 RX まではなかったことに!).その後,仮面ライダーたちによる「地球温暖化は人類の引き起こした問題だ!ショッカーの森林破壊の陰謀は防いだが,君たちが努力しないと……(云々)」の説教とともにエンディング.

因みに,V3 〜 RX が戦闘に駆けつけなかった理由として,彼らは「寒冷種」だったために温暖化の進行でニッチを奪われたのではないか,というのが我が研究室の見解(逆に平成ライダーは温暖化後に流入してきた「温暖種」.ただし,V3 に関してはこの恨みで 1,2 号に協力したくなかったという説もある).

なんてこった……

発売日に "UTAUYO! Miracle" を買ってしまった…….

だって,だって,サビのリフが格好良かったんだもの…….

2010年7月21日水曜日

けいおん!! 16 話

なんか,けいおん!! の話でしか日記を更新していない気がしますが,別に日々,けいおん!! だけを眺めて暮らしているわけではありません!世紀末オカルト学院も,みつどもえも,生徒会役員共も見ています!!

--

……という冗句はおいておいて,16 話.

この話は,原作がまだ単行本化していないのか(私は単行本派),オリジナルなのかわかりません.でも,なんか原作がありそうな雰囲気ですね.

典型的なあずにゃん回.あと,むぎかわいい.

律の部屋に転がっていた,ドラムの練習で叩いていたとおぼしき雑誌なんかがちゃんと描かれている辺りがよかった.

2010年7月15日木曜日

けいおん!! 15 話

心底どうでもいい話.特に何も言うまい.

--

世の中では,今回の OP がかなり不評な模様だけど,不思議.つーか,OP っていつも不評な気がする.逆に,いつも絶賛(?)されている ED のほうがよっぽどアニメに合っていない上につまらない曲ばっかりだと思うんだけどな.

2010年7月12日月曜日

買った

最近,毎週 1 時間,読書に費やすことのできる時間がコンスタントにあるので,いくつか暇つぶし本を購入した.

「大学論」 大塚英志

新書に何を期待してるんだ,と言う話だが,もう少しマトモな学校論を扱っているのかと思いきや,ただの体験談集だったので,むしろ,読むことにした."真面目な" 大学論も頭に入れておきたくはあるのだけど,まぁ,いまはこのくらいで.

「新左翼とロスジェネ」 鈴木英生

「レッド」絡みでこの辺の思想史の総括を読みたくなったので.決して思想を転向したわけではない.

「四畳半神話大系」 森見登美彦

アニメがよかったので原作を購入.

2010年7月9日金曜日

追記

ちょっと前に書いたアニメリストに追記.

--

春アニメでみたもの.

「迷い猫オーバーラン!」

にゃー.

2回死ね!

つまらなくはなかったけれど,まったくもって面白みはなかった.いっつも「アニメを聞いた」って言っていながら,ときどき気になって絵をみることもあるんだけれど,このアニメは本当に一回も絵を見なかった.

あんまりにも印象に残っていなくて,聞いたことすら忘れてたからリストから漏れてました.

--

あと,今期のアニメでチェック予定のものに「世紀末オカルト学院」を追加.取り敢えず,1 話をチェックして悪くなかったので.伝奇もの好きとして「ぬらりひょんの孫」もチェックしたけれど,こっちはパスの方向で…….

2010年7月8日木曜日

あとでかく

以前から,とんでも発言をくり返していたことから,ネット上で追いかけていた某 blog なのだが,最近,ひょんなことからじっくり読む機会があって驚いた.もちろん,以前から,時々は内容をチェックしていたので,「コレはマズい発言だよな〜」という内容が書かれていることは認識していたのだけれど,これまで適当に読み飛ばしていた部分をちゃんと読んでみると,「マズい発言」どころか,ちょっと洒落にならん発言が多数散見されていることに気が付いた.

しかも,この blog,なにが問題かというと,地学の博士持ち(つーか,元いたがっこーの大先輩だし……)がそれを名乗って書いている,という点.マジで洒落にならん.

で,なんとかコレを取り上げて,どうにかしたいのだけれど,如何せん,ちょっと地質学の暗い歴史に足を突っ込まなきゃならない,かなり危険かつデリケートな領域なので,若者としては,不勉強な状態で書くわけにはいかなかったりするわけです.というわけで,時間ができたときにちゃんと勉強した上で,あとで書く.

2010年7月7日水曜日

けいおん!! 14 話

「夏期講習!」というタイトルだけど,実質,原作の紬律デートを拡張した内容.つまりは,むぎちゃん大勝利回ということですね.素晴らしい.

前回の夢と現実を行き来する構成を引き摺ってか,唯の夢として原作コミックスカバー裏の沢庵ネタもちゃんと消化.

とにかく,まぁ,むぎが可愛かった,ということで.あと,りっちゃんイケメン過ぎ.

--

あ,あと,どうでもいいけれど 2 クール目に入ったのを境に OP, ED が新曲に変わってた.OP が唯ボーカルのあっけらかんとしたガールズロック調,ED が澪ボーカルのだっせー J-POP 調という基本は相変わらず.

個人的には,"GO! GO! MANIAC" が好きだったけど,今回の OP もイントロのブリブリしたランニングベースと,ブリッジのレスポールのトレモロがいい感じなので嫌いではない.あと,地味だけど A メロ〜 B メロの間のベースのリフのダサさ,B メロ後半〜サビのキーボの浮遊した感じが素敵.ただ,絵に関して,唯からギターを取り上げたことはアホとしか思えない.相変わらず,このアニメのスタッフはおにゃのこ×楽器のエロさをわかっていない…….

ED ? 知らね.

2010年7月6日火曜日

最近記録していなかったので

仙台に来てから購入した教科書のメモ.論文集も何冊か買ったけど,取り敢えず,教科書だけ.

"Plankton stratigraphy (reprint) 1 - 2" Bolli et al. eds.

古典的名著なので,どうしても手元に欲しくなり購入.デジタルリプリントなので写真は一部不鮮明です.

"Microfossils (2nd eds.)" Armstrong et al. eds.

本書の邦訳である「微化石の科学」を後輩にパクられたのでこっちを購入.

「プレートダイナミクス入門」 新妻信明

なかなか.プレートテクトニクス関連の具体例と理論がよくまとまっている.ただし,一部のデータが古いのがちょっと気になる.

けいおん!! 11, 12, 13 話

出張などで義務であるけいおん!! の感想が溜まっているので一気に消化.

「暑い!」

原作四コマ通りの展開だった.まぁまぁのできだけど,スク水の下りは現実感がないからいらなかったな…….しかし,コレだけの話でよく 1 話にしたなぁw 確実に 1 期で原作を消化しすぎたツケが出ている.

「夏フェス!」

素晴らしいできだった.はじめて,原作ありの話で原作よりよく出来ていると感じた.

「残暑見舞い!」

アニメオリジナル.またしても 2 年生組(除く純)がメインの話.夢と現実を行き来する展開は嫌いじゃなかった.あと,後半の唯×梓のプッシュがちょっとウザい.

備忘・最近買った漫画

「レッド」 4 巻 山本直樹

"処刑" の始まり.いわゆる印旛沼事件.あと,連合赤軍(まだ軍部のみの統合)の設立.

山本直樹の「頭の悪い人間」や「狂った人間」の描写の上手さには感心する.この作品は,その真骨頂のようなものなんだろうなぁ.

備忘・最近聞いたアニメと感想

今期のアニメがはじまったので,春アニメで聞いてたものと視聴リストの補完.

「B 型 H 系」

マンガが好きだったので見てみた.四コマ原作をよくまとめていて,良かったと思う.ただ,せっかく原作資源が豊富なのだから,2 クールやるか,2 期をやるかして欲しかったかも.ちょいと展開が急すぎたかな,という気もするし,アレくらいがちょうど良かった,という気もする.

「荒川アンダーザブリッジ」

普通のギャグアニメ.面白かったが,ニノさんの声が受け付けない.

「Angel Beats!」

つまらなさが三周か四周くらい回って,逆に面白くなった(けなし言葉).これまで見たアニメで最低に近いなにかでした.5 話までの展開が凄く良かっただけに,それ以降のクソアニメっぷりが本当に悲惨だった.

「四畳半神話大系」

めちゃくちゃ良かった.森見本は「夜は短し歩けよ乙女」を流し読んだだけだけど,「四畳半〜」も読んでみようかと思った.アニメ自体は文芸作品をアニメ化する,という部分に力を入れてたのか,萌えアニメとの差別化を図りたかったのか,昭和期の実験アニメ(手塚とかの)を彷彿とさせる感じでなかなか素敵でした.まぁ,何より明石さんが素敵です.惜しむらくは明石さんの声が合ってなかったこと.

--

あと,春アニメじゃなきけど,最近みたものリスト.

「東のエデン」

前にちょっと触れたけど,すごく面白かった.話の展開のテンポと,はじめに提示される「謎」を解明していくテンポが秀逸.そして,シナリオも普通に面白い.いずれソフトを購入してもいいと思っている.

「ストライクウィッチーズ」

これも前にちょっと触れた.普通に面白いアニメだった.今期から 2 期が始まるらしいからちょっと期待.

「バカとテストと召還獣」

凄くつまらなかった.盛り上がりどころも,面白いポイントもよく解らなかったし,少なくともギャグセンスは自分とは合わない.

「乃木坂春香の秘密」

そこまで面白くなかったので,全部は見なかった.2 期(ぴゅあれっつぁ)の途中くらいまでみた.主人公の男がオタクになって以降は,つまらなさが加速した気がする.

--

今期のアニメでは,「みつどもえ」「生徒会役員共」の二作を原作が好きなのでチェックする予定(しかし,氏家ト全原作をアニメ化とか正気を疑うw).あと,ストパン 2 も見ておこうかな,と思っている.

2010年7月3日土曜日

アイマス2の

……まこちんが美しすぎて生きているのが辛い.

2010年6月27日日曜日

高校時代の恩師

ふとしたきっかけで,高校時代の恩師である盛口襄先生が体調を崩されて,一昨年度に引退されていた,ということを知った.まぁ,僕が化学の授業を受けていた約 10 年前に,すでに相当のご高齢であったので,仕方がないのかなぁ,とは思いますが,理科教育者として非常に素晴らしい先生であったので,少々,残念に思います(公立高校退職後にうちの高校へ赴任されていたので,当時,すでに 70 歳を越えておられたと思います).

ここで,「この先生に会っていたから私は理科の道に進みました!」とか言えると格好がつくのですが,流石にそこまでのことは言えません.しかし,少なくとも,自分のサイエンスに対する考え方の根幹の部分は,高校時代に盛口先生(と同じく高校時代の恩師である生物の茂田井先生)に叩き込まれた哲学に拠っている部分が多々あります.

盛口先生の授業は,基本的に授業における理論の解説を担う手書きのプリント(実家に帰ったらまだ眠っていそうだから,今度,漁ってみようかな……)と,先生が独自にアレンジした簡易実験のみから成り立っていて,いわゆる「普通の化学の授業(というものを受けたことがないので,どういうものかわかりませんが)」とは全く違っていました.「実験を通して,実験そのものや得られたなにかを理解しろ!」といったスタイルで,授業そのものはかなり難解なものでした(理解しようという努力や,そもそもの理科に対する興味がないと即死に近い.実際,試験になると点数分布の高得点域と低得点域に山ができていて,低得点域の山がとてもでかい).……しかし,今現在自分の頭の中にある理論化学の分野の知識はほとんど盛口先生の授業で教わっている記憶があるので(それこそ,量子論やらオービタルモデルやらまで),たぶん,ちゃんとした理論化学の講義もやっていたんだろうなぁ,実験の授業と違って,ほとんど印象にないけれど…….

個人的な思い出としては,当時,新興進学校にありがちな「東大受験偏重」な空気の中,空気も読まずに「北大受けたい」とか言っていた僕に,夏季講習(問題演習中心)の終わった後の時間を使って,北大の化学の試験の傾向と対策を教えてくれたことや,なんかの化合物(アミノ酸だったかな?)を作る実験で,手順を間違えていないのに結晶化に至らないのが納得できなくて,放課後に残って実験をしなおしていたときに,下校時間ギリギリまでアドバイスをしながら実験に付き合ってくれたこと(ちなみに,最終的にはきちんと結晶化しました),などが印象に残っています.

教壇を去ってしまわれたことは残念ですが,体調に気遣いつつ,自由な時間を満喫されることを願います.

2010年6月13日日曜日

つかれたー

ここひと月の懸案のひとつであった古生物学会の発表が終了.意外にも発
表が好意的に受け取られたようで,いろいろポジティブなコメントを頂け
た.

今回,古生物学会は初参加だったのだけれど,地質学会でのスルーっぷり
が普通だと思っていたわたくしには,学会発表の場で,ちゃんとしたディ
スカッションが出来たのは,意外であり,とても素敵な経験でした.

さて,残る懸案である北海道出張は明後日からです.

2010年6月9日水曜日

6 月 9 日はロックの日

……らしいけど,けいおん!! の 10 話.ロック?

さわちゃん先生メインの回.まぁ,先生キャラの中では,まだまだ若いから独身云々なキャラ付けは無謀だよねー.取り敢えず,がんもどきを注文したときと廊下に立ちたがっているのむぎが可愛くて仕方がない.2 期に入ってからむぎがとてもかわいい.

DEATH DEVIL の新曲が出てた.なんか,メタル分が減った?ヘドバン分も足りない.

--

唯の隣と DEATH DEVIL のドラムの子との分類基準に悩む.

--

しかし,今期に入ってから,アニメ本体が CD の PR ビデオになっているなー.各話に一曲のペースで CD 音源になりそうなエピソードが入っているよね.

2010年6月5日土曜日

9 年ぶり?

さっき,帰宅したら自分の部屋のドアに黒光りする G が鎮座なされておりました.この姿をみるのも,本当に 9 年ぶりくらい?

あー,たしかに,こんな虫だったな,と.

じっくり観察する暇もなくカサカサとどこかに走り去ってしまったのでよく確認は出来なかったけれど,あのサイズ(30 mm 弱)と色合い,頭部の形はヤマトさんっぽかったかな?

多分,家の外で見たせいだと思うけれど(ゴキブリの気持ち悪さは,あのサイズの虫が "室内を" 走り回っている,ということが占める割合が大きいと思うです),意外と(?)姿とカサカサぐあいは可愛いもので,なんで昔はあんなに嫌がっていたのか分からなくなりました(フィールドでカマドウマの飛び回る宿につめていて慣れているだけという噂もある).

2010年6月4日金曜日

けいおん!! 9 話 ほか

ほぼオリジナル.エピソードはいくつか原作にあったのがちりばめられていたような気もする.

今回は,結構,しっかりと楽器を弾いているシーンがあったので評価できる.っていうか,「ゆいあず」で CD 出したりするんだろーね,これ.

--

昨日,学会向けのスライドを作りながら「東のエデン」を聞いた.

普通に面白かった.「かみちゅ!」,「とらドラ!」に続いていつかお金ができたらソフトを購入したい,と思えるくらい面白かった.プロットもよく出来ていたし,世界観の中で隠されている部分と,ストーリー展開の上で明らかにされる秘密のバランスがとてもよくできていて,見ていて気持ちよかった.

うん.最近みたコンテンツの中ではかなりのヒット.

劇場版も出ているらしいから TSUTAYA で借りてこよー.

2010年5月27日木曜日

けいおん!! 8 話

原作にあったまんまの進路希望調査の話でした.小ネタをいくつか挿入していた以外は,基本的に原作のネタを拡張していただけです.

あと,無駄に過去の回想シーンが多かったです.原作 3 巻の巻末読み切りショート漫画の澪律話も(回想の一部として)挿入されてた.

2010年5月25日火曜日

えええええええ?????

SlipknoT のポール・グレイが遺体で発見って……!?

まだ,38 歳って……,いくらなんでも早すぎるだろ…….やっぱり,薬物は寿命を縮めるんだろうなー.

そこまで大好きなベーシストってわけではなかったけど,堅実なプレイスタイルだったことと,ガタイがよくてレフティーなせいか,あの人数の中でも舞台映えのする,スタイルが格好良い人でした.

合掌.

バオバブとグリーンコーラ

pepsi BAOBAB 飲んだ.

多分,これがバオバブの味なんだろうけど,バオバブ食ったことないからわからない.ほのかに割り箸を噛み締めたときに感じる木のかほりに近い何かが鼻孔をくすぐるくらいで,味自体は至って普通.

Asahi Green Cola も飲んだ.

麦芽の妙な甘みと風味がレモン果汁と合わさって(?)ドクターペッパーを彷彿とさせる.個人的には嫌いじゃない.

2010年5月24日月曜日

あずにゃんぐ(むったん)

http://item.rakuten.co.jp/ishibashi-shibuya/05-312099700set/

普通にムスタングは手に入れておきたいギターだから困る.どうせ買うなら,こういう風にネタとして処理した方が面白いんだけど,十年後に思い出して死にたくなるのは必至なので悩む.値段も普通にムスタングを買うのに ¥5000 上乗せくらい?(楽器屋の値引きを差し引いても,¥10000- 上乗せまではいかなそう).

どっちにしろ,エレキはちゃんとしたのを手に入れておきたいなー.レスポールタイプもいいけど,やっぱり(Fender 原理主義者としては)ストラト系よねー.ムスタングはショートネックなのが難点か?

2010年5月23日日曜日

ストライクウィッチーズ

……を見た.パンツじゃないから恥ずかしくないやつ.今更だけど…….

普通に女の子の出てくる SF 戦記ものとして面白かった.ビックリするくらい普通のアニメ.

でも,全部見たけれど,結局,なんでパンツがズボンなのかがよく解らなかった.

--

視聴前は,てっきり,パンツ丸出しなアレが戦闘服なだけかと思っていたんだけれど,そもそも,あの星の女の子はパンツ(ズボン)丸出しがデフォルトっていう設定だったのね…….予想の斜め上を行き過ぎていて,おじさんにはついていけません.っていうか,そういう設定(と無駄に挿入される全裸)がなければ,(ベタだけど)普通に面白いストーリー展開だし,それなりに設定が作り込まれていたから,こんなキワモノ的な扱いをされずに,夕方アニメとして放映できたんじゃねーの?

2010年5月19日水曜日

けいおん!! 7 話

曽我部先輩きたー!

先週,予告編をみててストーカー話なのはわかってたけど,曽我部先輩なしでどんな話にするんだろ,とか思ってたら,過去のエピソード扱いで振り返る形にしてたのね…….

--

あとは,なんか新曲流れてたな.相変わらず演奏シーンは手抜きだったけど.

つーか.このアニメは基本的に作画の力の入れどころを間違えている気がする.

2010年5月17日月曜日

追悼

メタル界の帝王こと,Dio 様が先日公表していた胃がんで亡くなったそうです.

個人的には,Rainbow や彼自身のバンドである Dio よりも,Black Sabbath や Heaven and Hell の活動の方が印象深いです(単にアイオミ先生好きなだけというわけではなく,似合っていたな,という意味で).

還暦を過ぎてなお,声が衰えることなく歌い続けていた超人的なボーカリストでした.今もなお,現役で作品を生み続けていただけに,本当に残念でなりません.

合掌.

2010年5月14日金曜日

無限に増殖する危ない噂

最近,Twitter をはじめたわけだけど,コレとの付き合い方がようやくわかってきた.

基本的にはタイムラグを許容する井戸端なんだろーなー,という認識はあったのだけど,もっと怖いものだと思う.言い換えるなら,発言が無限に増進・増殖する可能性のある掲示板ってカンジか?基本は,匿名性の低い(?)2ch なんだけど,2ch よりも恐ろしいのが,SNS であるという無駄な "信頼感" が一様に漂っていること.

例えば,僕の見てるタイムラインには「博士課程の学生」というクラスタがあるんだけど,一応,それなりに学識(笑)があると思われるような人たちが含まれているはずなのに,平気で真偽の怪しい情報(というか,ほぼ無根拠の戯言)がリツイートを含めて,大量にタイムラインに流れてくる(「学振の申請書に書くべきこと」,「受かりやすい学振申請書類の書き方」などから,「口蹄疫のマスコミ対応は陰謀だ」的なつぶやきまで).

こういう情報の真偽不透明性だけなら 2ch と同じなんだけど,こういうものが頻繁にリツイートであがってくる,ということは,少なくとも多くの人が「そういう情報」にリツイートの価値があって,自分を中心とした特定の団体に情報を流すべき……と考えている,ということなんだろう…….

んで,それなりに学識(笑)のあるようなクラスタで,そう言うことが起こっているってことは,無意識のうちに,ただのいち個人の考えた妄想かも知れない "情報" に,無根拠の信頼を置いている,ということなんだと思う.

「嘘を嘘と(ry」なんて,アホなことをいうつもりはないんだけれど,そういう,ごく普通の情報リテラシーみたいなものを薄める効果が確実に Twitter にはあると思う(もちろん,自分の特定関心分野に対するアンテナの役目としては十分に活用できているので,はじめて良かったことの方が多い).

んで,何が言いたいかというと,別に Twitter が悪いとか,どうとかではなく,よくも悪くも Twitter って,結局,自分のリアル世界の鏡像でしかなくて,その範囲を幾らか拡大するくらいにしか利用できないんだなー,と.つまりは,井戸端の会話に加わったところで,自分が変わらない限り,入手経路が広がるだけで,情報そのものの価値や,入手可能な質の高い情報の量は基本的に変わらないのだな,という当たり前のことを再確認できた,ということです.

2010年5月12日水曜日

けいおん!! 6 話

梅雨時期のお話.原作 4 コマを無作為に繋げた話.本当にこのスタッフは原作を生かす,ということを学ばないよなー.

次回は,おそらく澪のストーカー話.あれ?でも,(元)生徒会長卒業してるのにどうするんだろ?

2010年5月9日日曜日

実は……

Angel Beats! を見ている.

この話,5 話までは面白かったのに,6 話でどっちらけだよね?せっかく,久々に面白いアニメに出会ったかなー,と思ってたのに…….

--

この話の(少なくとも 5 話までに僕が感じていた)面白みは,主人公を含む SSS な人たちの(死そのものに対する)無力感と,(あくまで "明言を避けた状態" で本当は神の使いではないことが示唆される)天使を主人公たちの勝手な倫理で虐待する背徳感を含めた,物語全体に漂う頽廃感だったと思うのだ(その倫理がユリの勝手な思い込みのみから形成されていて,それに対する証明が存在しないことも高ポイント).

だからこそ,世界の存在意義とか語りだしちゃったり,単に,抗えない存在(=作中における神)に抵抗しようとする死人たちのお話になっちゃったら,何の面白みもない.その上,天使が天使じゃない,ということが普通に語られちゃったらどっちらけだよね…….

今後の展開次第だけど,この先を見るかどうかわからんなー(←伝承と絡ませた鬱展開を期待し続けたのに裏切られた「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」を結局全部みた人間のセリフじゃない).

2010年5月8日土曜日

あとでかく

http://hamusoku.com/archives/3130084.html

なんかの軸に対して一意的に変化するビキビキグラフの専門家の卵として,このグラフの面白さは触れておきたい.

2010年5月7日金曜日

ろってりあ

夕飯を食いながら,適当に mixi ニュースを眺めていたら,ナリナリドットコム配信のニュースでロッテリアのタワーチーズなる暴力的な食べ物の記事が出ていた(しかも,仙台駅東口店で扱っている,という記事内容)ので,行ってきた.

--

本当に,上下に申し訳程度のパティーがついているだけで,間は全部肉,という代物(……iPhone を忘れていったので写真撮れなかた……orz).

ちなみに肉は挟みたい放題らしいのだが(店員のお姉ちゃんに聞いたら 20 枚くらいの人がいまのところ最高とか),夕飯後だったので(ぉぃ),10 枚で妥協.

味に関しては,所詮ファーストフードの肉とチーズなんだけど,意外と美味かった.そもそも,最近,ロッテリアのハンバーガーなんてほぼ食ってなかったから覚えていないけれど,あんな柔らかい肉だったっけ?

あと,肉 10 枚は意外と普通.サクッと食べられる.量の問題で言えば,今回のような夕飯後でも 20 枚程度ならかるーくいけちゃう気がする.うん.問題点を挙げるとすれば,流石に,味が単調(つーか,本当にただの肉とチーズ)なので,結構,すぐに飽きがくる,ということくらいかしら?

2010年5月5日水曜日

キリ番

更新中に自分で 5000 のキリ番を踏んだ……orz

境界線ってなに?おいしいの?

oanus-log: 2010-05-05 T 9:58

boundary のことよね?

それとも border のこと?

どっちにしたって,そんなものはないのだ.いや, boundary はあるんだけど,それって線(面)ではないよな…….

けいおん!! 5 話

はいはい.相変わらず,誰にも頼まれない「けいおん!!」感想ですよ.

今回は,前回の修学旅行中の2年生s のお留守番風景でした.まー,多分,純ちゃんのお披露目なんだろーね.取り敢えず,内容は普通.多分,意識的なんだろうけど,1 期で全然なかった演奏シーンが毎回必ず入ってくるのは素晴らしいと思う.

--

「けいおん!!」のオープニング・エンディングがオリコンでワンツーフィニッシュだったとかなんとか…….まぁ,少なくとも楽曲のクォリティーは高いので妥当かと(1 期ともどもエンディングはどーかと思うけど / 狙い過ぎでしょ,アレは).

聖誕祭!

本日は,水瀬伊織様の聖誕祭です.

Ioriner の皆様,盛大にお祝いをいたしましょう.

2010年5月3日月曜日

せーのっ!

「化物語」にも "千石撫子" にも,一切興味がないが,「恋愛サーキュレイション」を "水瀬伊織" が歌うというのは素晴らしいと思う.

2010年5月1日土曜日

かったー

「のだめカンタービレ アンコールオペラ編」

どの段階からこの番外編が予定されていたのか知りませんが,本編のエピローグとしても,普通のマンガとしても,とても良く出来ています.特に,本編が(あの終わり方もアリだとは思うけれど)投げ出し気味だった諸々のエピソード(特に黒木君とタチヤーナのその後など)の回収をきっちりやっているあたりが良かった.

……つーか,単行本一冊くらいで終わる話かと思いきや,このペースだと 3〜4 巻は出るんじゃないのか?

--

あと,以前,1〜2 巻を買っていた「とらドラ!」の3〜5 巻を購入.

「とらドラ!」は,アニメが本当に良く出来ていたから原作に手を出したけれど,今のところ(1〜2 巻読了),アニメの方がよく作られているなー,という印象.後半(北村失恋後)のドロドロな展開を文章ではどう描いているのか,というところが,今のところ,原作に対する期待.

あとでかく

http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/2618022.html

2010年4月30日金曜日

欲しい

http://alfalfalfa.com/archives/392345.html

これだけの金があることが,クソ羨ましい.全部,引き取りたい.左利きベースは,どーせジャズベだしいらないけど…….

しかし,流石にこのレベルのヲタでも,トライトンは手に入らなかったのか……(それか,むぎとりっちゃんはいらない子?).中古でも,あんまり見掛けないもんなー.

2010年4月28日水曜日

けいおん!! 4 話

修学旅行の話.ほぼ原作を踏襲.むぎがかわいい.

次回は,お留守番な 2 年生たちのお話らしい.オリジナルだね.

裏はめくらないでおいてやるっ!

裏ドラサービスだしっ!

……というわけで,「咲 -Saki-」の 7 巻をゲット.相変わらず,池田がウザくて素晴らしい.

基本的には,団体戦決勝〜戦いのあとの各校のエピソードを挟んで,合同合宿のはじめまで.

事前情報で聞いていた通り,原作では個人戦がすっ飛ばされていました.ちょっと残念ではあるけど,もともと遅筆らしいから,物語の展開が早くなるのであれば,それでいいかと……(一応,アニメでフォローしてるし).

2010年4月27日火曜日

ついったらーに

……なりました.

そもそも,この日記が Twitter-like なミニブログの役割を果たしていたような気がするので,どの程度うまく住み分けができて,どの程度,Twitter を活用できるのかわかりませんけれど,まぁ,しばらくは遊んでみようと思います.です.

--

最近,この日記にそれなりの分量の記事を書くようになってしまった結果,blog の方の投稿が完全に停滞してしまっています.

いちおう,あっちは「考えて書く blog」という扱いなので,真面目な話は日記に書かないようにしているんだけれど,時間がないこともあって,書きたい真面目な話のストックが増える一方で,消化することがない,という悪循環に陥り中……orz

2010年4月23日金曜日

あとでかく

https://aspara.asahi.com/blog/science/entry/S74pFzYAGC

このこと自体はどうでもいいんだけど,コメントが凄くいい感じに狂っています.

2010年4月22日木曜日

けいおん!! 3 話

アニメオリジナルの律主役回.

なんだか,基本的にこのアニメはアニメオリジナル回のできが非常にいい.今回も,バンドにありがちな,ドラマーの目立ちたいという主張やら,楽器交換遊びやら,ベーシスト(大抵,ネクラベースオタク.もちろん,僕自身もそうなので……)の一人長語り……etc. と,とても充実した内容でした.

あと,地味にリズム体がお互いにお互いを不可侵に思っているあたりも,作りが丁寧だなー,と思った.

その一方で,ロック好きとアニメオタクをかねる層に媚びているのか,最近「過剰に往年の名ロッカーの名前を出しておけばいいんじゃね?」というノリがあるのがちょっとウザい.

特に今話の和の「まるで渡り鳥ね」に対する,澪の「よくいえば,コージーパウエルかな?」というやり取りが不自然すぎて,気持ち悪くて,「ゔわー」ってなった…….

--

……ところで,このアニメの製作陣は The Who 好きが多いのかしら?

律が Keith Moon 好きだったり(※注),唯がウインドミル奏法(風車奏法)をやったり…….

※アニメオリジナルな設定だけど,これほどひどい設定もなかなかない.ハチャメチャかつワイルドなプレイや,ライヴでのアクションばっかりクローズアップされるけど,キースのドラムは滅茶苦茶繊細かつ美麗だぞ?少なくとも「元気」「明るい」というイメージではない.むしろ,陰鬱.内に籠った激情をそのまま太鼓に乗せているような…….大体,キースはツーバスじゃないか!!(……と書いていたところで,前話で一人頭 \100000- あったら……という妄想の中で [原作通りではあるんだけど] ツインペダルを欲しがっていたことと整合性がとれる気がする……).

--

ちなみに,俺的予想では,澪の好きなベーシストは間違いなくジョンジー.ムギはロックに詳しくないので特にいないのだろうけど,設定するとしたら,やっぱりドン・エイリーあたりに落ち着くんじゃないだろうか(特に理由はないけど,個人的に Keith Emerson だったら嬉しい)?

んで,あずにゃんは,親がジャズをやっている影響を受けているのかも知れないけど,そうではないと仮定すると the Edge とか,Rudolf Schenker とか,Keith Richards とか,もしかしたら渋いところで George Harrison とか好きそう(一応,リズムギタリストだけから選んどります.特に,「ふわふわ時間」のカッティングだけをイメージするなら the Edge がいいとこついている気がするんだけど,どう?).

2010年4月21日水曜日



撮影は昨日の午後.ここは花見の名所らしいけれど,ここ数日の寒さのせいか,まだ,タイミングが早すぎる感じ.

北海道に長くいすぎて,ソメイヨシノに対する免疫がなくなってたせいなのか,しばらく,木に薄いピンクの花が咲き誇る光景に気持ち悪さを覚えた.まぁ,すぐに慣れたけれど.

2010年4月20日火曜日

最近の病気

  1. 北海道の地質図を漁っていて,当麻のものが出てきた瞬間に,脳内でインテグラル(?)さんが「とうまー,とうまー,ねーとうまーっ!!(参考)」と叫びだした.
  2. Twitter が流行りはじめてから Gyroidinoides globosus(※注)と指導教官に向かって言いづらい(※原記載者が Hagenow).
  3. 株式会社ユーグレナというものを発見してから,渦鞭毛藻を使った健康食品(笑)を販売し,貝毒によって購入したロハス(笑)的な層を大量殺戮する妄想が絶えない.
……たぶん,疲れてはいるんだと思う.

2010年4月19日月曜日

なんてことなの!!??

大分前に理学部図書館(北大)にリクエストを出していた渦鞭毛藻シスト化石関連の文献が今年に入って(?)軒並み揃っている件.

しかも,よりによって "Katalog der fossilen Dinoflagellaten, Hystrichosphären und verwandten Mikrofossilien" まで……(渦鞭毛藻シスト化石とアクリターク化石の原記載カタログです.タクソノミストの命.もちろん,コピーは全部もっているんだけど,やっぱり手元に原本をおいておきたいじゃないですか……).

ほかにもコピーすら持ってない本,部分的にしかコピーしていない本なんかもいくつか入荷している模様…….どーせ,北大で dinocyst 化石屋が育つことなんて二度とないんだから,買い取りたいくらいなんだけど……(本当はパクりたいところだけど,流石にそんなに反社会的なことはできないので).

2010年4月18日日曜日

三寒四温にもほどがある

昨日は,北海道でもないのに四月の雪が(少なくとも車に積もるくらい)降ったのに,今日は,晴れ晴れとした青空の広がるのどかな春の日和.

……いまにも体調を壊しそうです.

どうも,これは仙台特有の気候というわけではなく,今年が少しおかしいらしいのだけれど,かといってこの時期に(関東のように)暖かいのか,というとそこまででもないらしい.関東と北海道にしか住んだことのない僕からすると,なんとも中途半端な季節感です.

北海道では,そろそろ雪解けで出てきた冬のゴミや枯れ葉の類いが片付いて,新緑が芽吹きだすころでしょうか…….

関東では,そろそろ桜の季節も終わりに近づいて,そろそろ葉桜が見頃を迎える季節でしょうか…….

2010年4月15日木曜日

フットサルと体力低下

東北大(地学)の学生,教職員の人たちがやっているフットサルの会(行ってからわかったけど,結構マジ)に誘われたので,オフシーズンど真ん中の体力低下中の体を引き摺って,ホイホイ参加してきた.

フットサル(というか,サッカーすら)なんて,ここ数年,一切やっていなかったから完全に忘れていたけれど,走り通しのスポーツだったよね,そういえば…….

そんなわけで,絶賛,体力低下中のワタクシは,ゲーム開始 5 分前後で心肺機能が完全にダウン.久し振りに,酸欠による筋力ダウンを体験しました……(多分,高校時代の合宿以来).

しかし,球技自体,久し振りだったけれど,ビックリするくらい視野が狭くなっていることに気付いた.あと,頭では「こう動かなきゃ」ということが解っているのに,体力がついていかない.

また,やることもあるみたいなので,取り敢えず,次までには,タバコを控えて心肺機能の回復を図るかな…….

2010年4月14日水曜日

Bering Strait

ベーリング海峡の閉鎖時期(Early Paleogene)がいまいちわからない.

一般論では,late late Cretaceous から大西洋の拡大(まだ,ヨーロッパと北アメリカは離れていない)と北米大陸とユーラシア大陸の接近が始まっているものの,暁新世の初期では少なくともベーリング海峡は開いていてもいいといえる.一方,同様に一般論では,始新世には完全にヨーロッパと北アメリカは分離し,少なくとも middle Eocene にはベーリング海峡は陸橋として機能していた,といわれている.

僕がここ最近にレヴュウした限りでは,意外とここの閉鎖時期って,いい加減にしか論じられていなくて(まぁ,たとえ開いていたって sill だからね……),古地理図なんかも K/T boundary(大抵開いている)と early/middle Eocene(ほぼ閉じている)はよく描かれているものの,late Paleocene-early Eocene の図というものはほとんど見たことがない.

確かに,最も新しいこの海域近傍の Paleogene のデータを提供している IODP exp. 302 の成果論文を見ていると,PETM 時には Bering strait を開いて古地理図を描いているのだけれど(Sluijs et al. 2006 など),その図の参照元である Brinkhuis et al. (2006) の古地理図(early Eocene)では,Bering を閉じていて,それをもとに Sluijs が図を書き換えた時点でどういう推定があったのかいまいちわからないわけです.

僕のような North Pacific をやる人間にとっては,Pacific と Arctic の間で流れが一切なかったのか,少ないながらも水の交換があったのか(実際,Bering strait は開いていたところで水深が異常に浅いので表層水以外の交換は起こらないのだけれど,表層水が交換すると plankton は流入してくるので),は大きな問題です.

誰か詳しい人,この辺りの地史を解説しているいい論文を知っていたらご教示願います.

まっくぶっくぷろ

そろそろ買い替えたいなー,と思っていたところで,新 MacBook Pro の発表ってできすぎじゃね?(……というか,待っていたんだけれど)

(iPad の発売で遅れるんじゃない?的な)大方の予想を良い方に裏切って早めの発表.i5, i7 搭載型を含め,上位機種がかなり安くなってきた印象です.メモリがデフォルトで 4G 搭載なのもいい.

初期の購入者の様子を見守って,夏頃に購入かな〜(金銭的な問題も結構あるし).

けいおん!! 2 話

かなり稀な楽器マニアックトーク回.原作では 2 年の年度末相当の時期にやっていたエピソードだった気がするけれど,こういう形で 3 年に上がる前のエピソードを消化していくのか,と納得.

今回のハイライトは,SG 使いの名ギタリストが流れていったシーン,ということで.

(アンガス・ヤングとアイオミ大先生は解ったけど,はじめと最後がわからない…….各人の代表曲のアレンジがメドレーされているけど,最初と最後は聞いたことがあるようなないようなで,曲名からも判別不可です……)

--

因みに SG の指板がローズウッド(作中でハカランダと言っているので,よりにもよってブラジリアンローズウッド)だったのって,本当に初期型じゃねーの?それだと(状態にもよるけど,作中で保存はいいと言っているし)50 万円は安すぎる気がする.

2010年4月13日火曜日

のらねこ

今日の昼に家を出て車を見やると,自分の車のボンネットで猫が丸まっていた.

そう言えば,"野良猫" ってのも本州らしい風景な気がする.北海道でも野良猫は見掛けないわけではないけれど,基本的に冬を越せない野生の生き物を見ることは少ないわけです.

北海道でみた野良猫では,学部 1 〜 2 年の頃に工学部付近でみかけた親子猫と,理学部周辺で夏になるとみかけた黒猫くらいしか記憶にありません.それに比べると,こっちでは町中を歩いていると 5 回に 3 回くらいは野良猫をみかけます.

……まぁ,僕は猫(というか四足歩行する哺乳動物)が苦手なので,どうでもいいんですけどね.

2010年4月7日水曜日

こせいぶつがっかい

指導教官から唐突に参加しろとの指示.

今年は,学会にたくさん顔を出すつもりではあったのだけれど,地質学会まで待つつもりだったんだけどなぁ…….第一,俺,古生物学会員じゃないし…….

そんなわけで,転校し次第,いきなり予定が狂ってきているけれど,私は元気です.

けいおん!!

2 期が始まりました.

取り敢えず,原作をトレースしているものの,いきなり唯たちが 3 年生になったところからスタート.まぁ,妥当かと(2 年生の年度末は 1 期 14 話でカバーってことなんだろう).……しかし,このまま話が進むと "澪が外ライヴを嫌がる" エピソードが出てくることになるわけだけど,その辺は 1 期 14 話とどういうふうに整合性をとるつもりなんだろう?

2010年4月5日月曜日

いちだんらく

学籍の移動も完了し,自分の机や文献のセッティングが終わり,ひとまずは仕事のできる環境になりました.

あとは,実験設備のセッティングをやらなければならないんだけれど,取り敢えず,それは後回しで…….

ネタで落としてみたけれど

アプリが重すぎて 3G では僕の凛子ちゃんが全然起きてくれません…….

いまのところ,一回しかコミュニケーションに成功していませんが,まぁ,一笑いが取れたので,¥600- は安いもんです.

2010年3月26日金曜日

尻が痛い2

先日来続く,尻の痛みがヒドくなりこそすれ,一向に治癒する気配が見られないので,昨日,医者にかかったら,筋の付け根の炎症とのこと.

しかも,それがよりによって,直立時に体幹を維持する筋肉と骨盤との間の腱の近くであるらしく,医者曰く,

「普通に生活している限り使い続ける筋肉だから,まぁ,そう簡単には治らねーよ.pgr」

……ということらしい.

取り敢えず,治療としては,鎮痛剤を飲みながらできるだけ安静に生活している,程度のことしかできません,とのことなので,そうします.……2, 3 日あとに大量の引越し荷物を運ぶことになるわけですが……orz

2010年3月23日火曜日

死にたい

僕の iPhone は電話がくると,水瀬伊織ちゃんの着ボイスで知らせてくれます.


でも,普段はマナーモードに設定して着信音が聞こえない状態になっているので,なかなか伊織ちゃんのぷりちーな声を聞く機会がありません.


また,たまたまマナーモードを切っている状態で電話がかかってきても,これまではせいぜい学生部屋(気のおけない人しかいない場所)や自宅での出来事であることが多く,(相方に汚いものを見るような目で見られることを除いて)まったく問題になることはありませんでした.


しかし,今日は違いました.


いまの僕は,東北大学の学籍を持っていないので,自動車の入構パスカードがもらえません.そんなわけで,いまはバスという公共交通機関を使って通学しています.


今朝ももちろんそうでした.そんなバスの中,昨夜,遅くまで起きていたせいか,睡魔に抗えず,僕はうつらうつらと居眠りをしていました.暖房のよく効いた車内でのうたた寝は気持ちの良いものです.


そんな風に夢の世界の入り口で戯れているとき,携帯電話のバイブレーションが入りました.


夢の世界を彷徨いはじめたようなときに,胸ポケットにある携帯電話のバイブレーションのような無粋な機械振動で急に現実に引き戻されるのは気分のいいものではありません.


僕は,不機嫌になりながら,バスの中でもあるし,電話と言ってもどうせたいした用件でもなかろう……とたかをくくって,無視を決め込もうとしました…….


そのとき大音量で流れるくぎゅぼいす……



「この変態!ど変態!Der 変態!変態大人!」



……マナーモードが切れてたんですね.


バスは通勤通学の学生や職員で満員とまではいかないものの,結構な混雑です.突き刺さる視線の痛いこと,痛いこと…….


--


……とまぁ,こんな風に,静かな車内で人に迷惑をかけるのはよくないので,次からはちゃんと公共交通機関に乗る前に携帯の音の設定を確認するようにしよう,と思いました(くぎゅぼいす垂れ流しで車内を微妙な空気に陥れた件については反省していない).


……あと,ちょっとだけ面白かったのが,一人,見た目普通っぽい学生が明らかにくぎゅぼいすに反応していたことです(「くぎゅwww」って呟いてた).

通学路

こんなん通学途中にみる風景じゃねーと思う.

尻が痛い

掘り師をうちに泊め,一夜を明かした日から今日に至るまで尻の痛みがひかない……orz


……と書くと語弊がありそうだが,決して痔的なものではなく(いや,「アッー!」的なものとは関係のない痔病持ちではあるのだけど),どちらかというと肉離れに近い痛み.


その時には,思い当たることがあり過ぎるくらい引越しで重いもの(岩石サンプル)を運搬していたし,(痛みが出てから思い返してみると)一回,想定外に重いサンプルを持ち上げた時に,背筋に力を入れなすぎて腰から下を持っていかれかけたときに尻の筋肉を伸ばしてしまっていたので,間違いなくそれが原因だと思われます.


いまの問題は,あれから 2 週間弱も経つのに,一向に尻の痛みが引かないこと(むしろ強くなっている気がする……)と,少しでも臀部の筋肉が動くと,思わず「アッー!」と叫ぶくらい痛みが強いことです.


……えーと,来週には 4 t の荷物(岩石サンプルと書籍がメイン)が届くんですが,僕は休養してもいいですよね?

2010年3月19日金曜日

散歩

仙台の地理を把握するために超簡易ルートマップを作成中.

現在,川内キャンパスから仙台駅までのルートを踏査しております.途中
で広瀬川沿いの露頭もちゃんと記載しております(珪長質の凝灰岩で粒子
に黒雲母を含む).

2010年3月16日火曜日

東北道

岩手は長い.

岩手はめちゃくちゃ長い.

大事なことなので二回言いました.

--

取り敢えず,仙台までは死なずに辿り着きましたよ,と.

2010年3月11日木曜日

無題

仙台でメイド喫茶なう.

当然,連れ(メイン?)は oanus にーにぃ.

「ご帰宅アンケート」の表記に吹いた.

2010年3月10日水曜日

仙台

……の新居の片付け終了なう.

ただし,隣に掘り師が寝ているので,油断できないなう.

2010年3月1日月曜日

変わり目

さてさて,気が付けば三月に入ってしまった,そんな,今日このごろ,皆様はいかがお過ごしでしょうか?こちらは,またしても身内に忌事があったり,仙台へ引越す準備のまっただ中だったりで忙殺されております.

三月と言えば,何もかもが変わっていく季節です.

そういう僕自身,大学が変わったり,久し振りに本州に住む準備をしなければならなかったりで色々変化が激しいところですが…….そういえば,何年か振りに一人暮らしになるのも,変化と言えば変化ですな.

2010年2月19日金曜日

仙台

仙台で牛タン定食なう

2010年2月13日土曜日

ぎゃー!

僕の専門の某化石の某属名を google で検索したら(入試のときの画像資料集めのため),過去に自分がゼミで論文紹介をしたときにプレゼンに使った PDF がトップで引っかかった.おい.

2010年2月10日水曜日

久々に聞いてみるかな……

かつて好きだった Megadeth というバンドがあるのですが,最近のアルバムがつまらなかったこと,バンマスを除く,唯一のオリジナルメンバーであった David Ellefson がやめてしまったことなどから,ほとんど聞かなくなっていました(それでも,"United Abominations" までは買ったし,聞いてたんだけど……).

そんな Megadeth が新譜を出したのは知っていたものの聞く気は起こらなかったんだけど,どうも,アルバム発売後に David Ellefson がバンドに復帰したとか…….

今度,アルバムが出たら,また聞いてみようかな?

2010年2月8日月曜日

あーる

3 月上旬に引越しをして以降,しばらく,研究室機能,自分の資料類,サンプルなどから隔離されるので,(手元のデータでできる限りの)論文書きくらいしかすることがなくなってしまうことが予想される.

そこで,せっかくの中途半端な空き時間が手に入るので,以前,導入しようとして諦めて放置していた R に手を出そうと思い立った(正確には「覚えること」を放棄したのであって,他人が作ったものを流用するくらいはしてた).

取り敢えず,データマトリクスを与えてやったときに各種統計値を吐き出すようなものと,いちばん簡易な(ウォード法,最短距離法,群平均法程度の)クラスタリングをするプログラムくらいは書きたいなー.まぁ,この辺までは道筋付きの解説書がいくらでもネット上に転がっているので何とかなるだろう,という読みです.

2010年2月7日日曜日

みた


「涼宮ハルヒの消失」

前評判が偉くいいので見てきた.

感想はまた後でかくかも知れないけれど,ひとつだけ言いたい.



30 分アニメを 5 本並べたって映画にはならねーんだよ!!

--

追記.

2010年2月6日土曜日

喫煙所

喫煙所も雪祭り仕様.

百済王宮

吹雪がすごい……

フラウエン協会

めちゃくちゃデカイと思ったら,過去最大の雪像らしい.

雪ミク

意外と出来がいい

生徒会の一存

だいぶ雪を被っています

2010年2月3日水曜日

なん……だと……?

http://horo346.blog75.fc2.com/blog-entry-776.html

いちだんらく

昨日が卒論生のポスターセッション,今日が修士の発表会だったので,研究室としても一段落がついたところです.先輩の D 論の本審査も終わっているし,しばらくはゆったりとした日々が続きそうです.

……まぁ,まだ引越しの準備やらなにやらでしばらくはバタバタするんでしょうけれど…….

この年になってくると,卒論生やら修論生やらの発表を「聞く」という立場ではなく,「教える,議論を深めてあげる」という立場に立つことが多くなります(口頭発表な修論はともかく卒論は完全にそいういうスタンス).そんなわけで,自然と興味が湧かない発表はスルー気味になってしまいます.顔見知りの後輩とかは出来るだけ見てやりたいなー,とは思うのだけれど,如何せんディスカッションを深めても面白みがなさそうな発表はヌルー気味になってしまう……(その分,面白いことをしてる子とは長々喋ってる気がするけど).

2010年1月31日日曜日

引越し

そろそろ,秘密でもなんでもなくなってきた感が強いので,この程度の読者数の blog なら書いても問題ない気がしてきたのでオープンにしてみます(……というか,この日記を読んでいる人の中で,このことを知らない人間がいかほどいるのか疑問ではありますが……).

えーと,今年度をもって札幌を去ります.

真人間に戻って関東で就職するとか,研究室でなにかをやらかした挙げ句クビになったとか,才能がないことを指摘されて業界を去ることにしたとか……,だったら良いんですが,この業界に居座ったまま,単に学校を移ります.

なんで学校を移るのかとか,そういう話は煩雑になりますし,そこまでオープンにするべき話でもないので省きますが,まぁ,そう言うことです.

最近,ここでも,blog でも「忙しい,忙しい」と連呼していたのはそういうわけです.話をはじめて聞いたのが去年の 11 月中旬,本決まりになったのが昨年末で,引越しの具体的な日程が決まったのが今年に入ってから,というハードスケジュールなので,研究予定の詰め込みやら,撤退の準備やら,とてもとても web で遊んでいる時間がなかったのです…….

2010年1月29日金曜日

けいおん!二期

……なんか,4 月スタートらしいですね.

原作が溜まるまで待とうよ…….

--

ただ,完全(一部?)オリジナルストーリーに移行するのであれば,DVD 収録の番外編「ライブハウス!」が(本来のコンセプトである,ゆるーくバンドしてる女子高生アニメとして)非常によく出来ていたので,あの路線を期待したいなー.

うぇぶろぐ

http://www.gizmodo.jp/2010/01/ipad_hate.html

こういう新商品発表したて,発売したての時期に出てくる「○個の不満」的な記事って,いつもはヌルーするんだけれど,今回は珍しく僕の不満を完全に代弁してくれてたのでチェック.

……まぁ,僕はあのサイズが大きすぎるとは思わないし,ネットブックのかわりと言う視点で捉えるべきものとは思わないけれど(むしろ「紙のノート」の替わりだよね).

さりんじゃー

サリンジャーが死んだらしい.……というか,まだ生きていたのか,と…….

僕自身は,サリンジャーを特に好きなわけでもなく(作品数が少ないから一応全作読んでることになるけど),なんでこんなにもてはやされるのかわからないし,(あくまでアメリカにおいて)若者言葉で青春小説をはじめて書いた,という歴史的価値以上のものを見いだせない.

でも,まぁ,昔,それこそ中学生か高校生くらいの頃に読んだきり,大して読み返した記憶もないので,成長したいま,これを機に読み返してみたら,なんか新たに思うところもあるのかも知れないから,本棚をひっくり返してみようかなー,と思います.

2010年1月28日木曜日

あいぱっど2

ジョブズの iPad プレゼン動画が Apple のサイトに上がっていたので見てみた.

その映像やら,スペックやらを鑑みるに,とにかくこの商品は「見る」ということに重点をおいているらしい.

確かに,いち iPhone ユーザとして思うのは,マルチタッチが「見る(読む)」という行為に特化した User Interface であるということなので,それに特化した端末が開発されるというのは至極当然の流れではある.

"ラップトップコンピュータのディスプレイでキーボードとマウスを使って論文を読む状況" をあまり好ましいと思わない僕が,iPhone 上では,論文の PDF やら,青空文庫やら,産經新聞やらを(画面や文字の小ささを除いて)ストレスフリーで読めていることからも,この直感的操作法(マルチタッチ)が紙媒体を指で捲るのに準じる操作方法として一定の地位を占めていることを証明していると思う(少なくとも,僕のなかでは完全にそうなっている).

加えて,単純に iPhone や iPod Touch を大きくした,ということが,「入力」機能の強化にもつながっていて,少なくとも,文字を打つ上では,ラップトップコンピュータに準じているといえる.つまりは,紙媒体のノートにもなり得るわけで,そういう意味では前の記事で書いた「フィールドにおけるサブノート(兼論文閲覧ツール)」としての機能も十二分に果たせそうではある.

こういう状況まで整っていながら,心底残念なのは,どうやら OS が iPhone と同様の理由で同時に複数のアプリケーションを起動することができなそうなところ,ということになる…….多少バッテリーの持ちなんかを犠牲にしても,そこだけはなんとかして欲しかったなー.

……でも,欲しいな,これ.

あいぱっど

以前から噂だけが一人歩きしていた Apple のタブレット型端末がとうとう発表されました.

その名は iPad

"iSlate" だとか "iTablet" だとか,色々な名前が囁かれていたものの,至って普通の名前に落ち着いたようですね.

いまのところ日本語で一番詳しそうなニュース→http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100128_345307.html

--

機能面で先立って話題にあがっていたもの以外には特筆すべきこともなく(基本的にデカイ iPod Touch or iPhone),思っていたより安いことくらいしか期待を上回った部分はなかった……orz こういうのって,発売前に妄想しているときがいちばん楽しいんだよね.

まぁ,期待ほどではなかったからと言って商品の魅力が薄れるわけでもなんでもなく,普通に携帯端末としてはかなり魅力的.デカくなったメリットは十分に発揮されそうだし.

個人的には,iWork for iPad がどの程度のもので,キーボード未接続時にどの程度使えるのかが気になります(Pages & Keynote 使いなもので……).

(期待値が高かった分)残念ポイントとして下記をあげておく.

OS X ではなく,iPhone OS だった点,Safari で相変わらず Flash 未対応な点,デフォルトではカメラがついていない点,バッテリー 10 時間が結構中途半端な点,約 700 g って結構重くね?っていう点(少なくとも寝転がれたり,座れたりするような落ち着いた環境じゃないと無理だよね)……etc.

iPhone の頑丈さから考えて,こやつも相当丈夫にできていると思うので,フィールドに持ち込むことなんかを考えていたんだけれど(実際に現場まで持ち込むって意味ね.描画アプリを使ったデジタルノート的なものを想定してる),アプリの組み合わせ次第なんだけど,そう言う用途に十分対応してそうなところが高ポイントかなー.

2010年1月26日火曜日

ぎゃくだよ……

今更気付くのも我ながらバカバカしいんだけれど,Saito et al., 1986, Nature. の K/P 境界層準の全有機炭素の安定炭素同位体比の挙動が正へのシフトだった(言い訳させてもらうなら,この図では軸が通常と逆に書かれていたから,てっきり負のシフトだと思っていた).

本来,K/P 境界で炭素同位体比は負にシフトするので,完全に逆に動いていることになる(すなわち,炭素同位体比層序的に,ここは K/P 境界ではないと証明されている).

もちろん,この論文の出版時期には,K/P 境界時の炭素同位体比変動の一般論が確立されていなかったので,この論文に対してどうこうと言える話ではない(……が,2000 年以降にもこの論文に言及している文献がたくさん出ているのに,このことに言及しているものをとんと見たことがないのは疑問).

まぁ,「検討試料数が少ないから」という反論は可能だけれど,それだけじゃきっついよね.

2010年1月23日土曜日

今日覚えた言葉

Arch Tectonics と Darwin Rise.

これは,地球科学のパラダイムシフトになるお!

2010年1月22日金曜日

2010年1月21日木曜日

貴音さん

……のお誕生日です.



……そんなわけで,以前,狸小路でみかけた貴音さんそっくりのジンギスカン屋の看板の写真を再掲.このジンギスカン屋のマーク,フィールド帰りの 274 でトラックについているのも見掛けたんだよなー.

ちょこれーと すぱーくりんぐ

「新しいものに挑戦し続けるのは大事よね」

……確かにチョコレートがスパークリングしているよぅ…….

2010年1月18日月曜日

あとでかく←書いた

http://blog.livedoor.jp/booq/archives/1056612.html

あとでかく,っつーか,まずソースの論文を読みたい.なんか,報道段階で論文の内容が変えられている気がする.

--

追記.

元の Daily Mail の記事を発見(http://www.dailymail.co.uk/news/article-1242202/Could-30-years-global-COOLING.html←いつまで読めるか解りません).

この記事から判断すると,ここ 100 年の気候変化から Dacadal scale の未知の周期とそれを生み出す仕組みの仮説を見つけたこと,次(の decades に)に卓越するのが寒冷期であること,が解った,ということらしい.

んでもって,ことの発端は 2008 年に出た論文というので,コレが元ネタらしい.

問題は,なんで,この論文が今更話題に上っているのかと(多分,今年,高緯度地域に寒波が来ているからなんだろうけど……),論文の当事者や周期自体の(いまのところの)見積もり結果から Long scale の温暖化傾向との関連を述べられないのに,さも,それと関係する何かのような書かれ方をしているのか,というのがよくわからない(一応,記事の最後におまけのように Anastasios Tsonis という人の「この周期は 20 世紀,21 世紀の温暖化も解明しうる」的なコメントが引かれているけど,別に著者の一人というわけでもないし,なにを根拠に言っているのかわからない).

まだ,ちゃんと論文読んでなかったり,今回の件の背景(いまさら記事になったきっかけとか)が把握できてなかったりなので,「完新世以降(正確にはここ 100 年で卓越する)の短周期変動のひとつのモデルが提唱されたという意味で非常に面白い研究ですね」としか言いようがありません.

--

あと,Daily Mail の記事では著者と無関係に「現行の温暖化が自然変化である,という人もいる」という紹介がされているだけなのに,日本語の記事だとまるで「この仮説によって人為起源の温暖化が覆った(←そんなことは著者すら言ってない)」かのように書かれてるの?

あと,明らかに pause という単語を恣意的に誤訳しているよね…….

--

さらに追記.


あと,コメント欄で oanus 兄さんから情報が寄せられたけれど,


……というように他の人も反応していますので,僕の方からはこの追記でこの件から手を引きます.

この blog の記事によると,Daily mail 紙で取り上げられた Mojib Latif 氏自らが記事に対して反論をしているようです.

まぁ,2008 年の論文を読む限り,そもそも長期的な温暖化に関しては言及すらしておらず,また,寒冷期へのシフトの時期も一切言及されていないので,当然の反論だと思います.


更には,「Daily mail 誌にでてくる架空の Latif 氏」を支持しているとされた Tsonis 氏は,反論こそしていないものの,論文で現行の温暖化の議論よりも 21 世紀の温暖化がヒドいであろうという予測を出しているらしいです(未確認).

以前もモデル絡みでは,全球の温暖化に伴って Gulf Stream(メキシコ湾流)が弱体化した際に,一時的に温度勾配が揺らぐことで北アメリカ付近で気温が下がる時期が生じる,という論文の内容を曲解して「温暖化なんてないよ」という論調の記事にしていた例があったけど,今回は,それ以上にヒドい記事ですね…….

……取り敢えず,記事初読時に論文を読んでいない段階で追記してしまった結果, Latif 先生と Tsonis 先生の本来の業績をちょっとだけ誤解してしまっていた点に関して,お詫びを申し上げます.

2010年1月17日日曜日

そーいえば

今日になってようやくテキサスバーガーを食ってきたのだった.

バーベキューソースもさることながら,カリカリベーコンがうまかったです.

ドロッセルお嬢様でございます



がちゃがちゃだけど,かなり出来がいい.

15 年

平成 7 年兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)から,本日で 15 年になるそうです.

ちょうど,僕が小学校 5 年生のころのことで,関西で起こった地震なのに家(千葉県北西部)が揺れたことや,ニュースが更新されるごとに被害が増えていくという恐ろしい報道などを鮮明に覚えています.

多分,僕くらいの世代(ポスト団塊ジュニアとゆとり世代の間の名前もつけられない世代.最近は,プレッシャー世代とか呼ぶのが流行っているらしい)の人間にとっては,バブル崩壊,オウム事件,酒鬼薔薇事件,いわゆる 14 歳の心の闇などとならんで,少年期〜青年期の暗い記憶の代表として,一生忘れられない傷になっていることと思います.僕は,幸いにして生まれてから東北日本弧にしか住んだことがないけれど,(特に大学入学後の)同世代には,直接,この地震を経験した人も多いです.

そんな地震の記憶と,その後の地震学に関して,木村学先生がこんなエントリを blog に投稿されていたので,紹介します.


地震予知(予測)とか,そう言うものって,社会的な要請が大きい分,オカルティストはもちろんのこと,一般人の口上にもよくのぼる話題ではあるのだけれど,そんなに簡単なものではないのですよ,と.

しかも,それの研究にとって,多分,世界で一番先進的かつ,重要な研究と考えられている「南海トラフ域の掘削計画」はどこかの政党のおかげで予算削減を被っているとか,いないとか…….

SOA

「石川氏逮捕、"中川昭一さんの呪い"との見方が、永田町は主流です」…政治ジャーナリスト


S(そんな)O(オカルト)A(ありえません).

単に悪いことをしたから逮捕されたまでのこと.

僕自身は,十勝民ではないのだけれど,フィールドが十勝/釧路境界の白糠丘陵地域に広がっているので,ここ数年は,年の 1/3 〜 1/4 くらいは向こうに住んでいます.特に去年は夏の衆院選の時期に向こうで生活していたため,無駄に向こうの政治事情に詳しかったりします.

そして,選挙期間,選挙日を向こうで迎えたため,直接中川氏の演説や石川容疑者の演説を聴いたり,「中川昭一氏落選」の号外を持っていたり,札幌でも配られていた「中川氏急死」の号外を持っていたりします(今回も号外が出たらしいけれど,取り逃しました…….これを持っていたら,今回の疑獄のお茶の間的なハイライトになる号外をフルコンプできてたはずなので残念).

ことがここまでに至ると,生前の中川氏が本別駅前でボコボコにヤジを飛ばされながら悲痛な表情で「日本や十勝の農業を守れるのは自分だけだ」と訴えていた姿が思い出されて胸が痛くなりますね.

……さてさて,道東の未来はどうなることやら…….

2010年1月14日木曜日

年度末感

ここのところ修論生や卒論生を夜中までみかけます.

いかにも年度末な風情で,お気楽(でもないかも知れないけど,基本的にはお気楽)な D2 学生であるところの僕なんかは,そんななにかに追いつめられる後輩たちの姿を眺めて楽しんでいるわけですw

自分の頃はどうだったかなー,とか思い返してみても,当時は辛かったんだろうけれど,そんなに苦労(?)をした記憶がありません.

……というか,日々高くなる要求水準に合わせようと努力する課程で,過去の苦労の記憶なんて彼方に吹っ飛んでいってしまってますね…….

まぁ,人生そんなもんですよ.

2010年1月12日火曜日

かったー

購入本 2 冊.

--

「フィールドジオロジー 6 構造地質学」 天野一男,狩野謙一

フィールドジオロジーシリーズの第 6 巻.このシリーズは非常にコンパクトにまとまっていて,発売ごとに購入しています.この巻もよくまとまっています.ぶっちゃけ,昔,狩野先生が朝倉から出していた「構造地質学」より,本としては出来がいいかも…….

「世界の化石遺産●化石生態系の進化」 P. A. Selden, J. R. Nudds 著,鎮西清高訳

近年稀に見る良書.

世界の主要地質(化石)スポットのガイドブックなのだけれど,

  1. 地質図,柱状図,岩相写真の三点セットが必ずついていて,地質のバックグラウンドが完璧に近い.
  2. 化石の解説が簡潔で分かりやすい.
  3. タフォノミーなど,従来の本で軽視されていた部分が詳細に解説されている.
  4. 一般的な古生物進化の順を追って説明しており,教科書として非常によく出来ている.
  5. 写真や絵が非常に綺麗.
  6. 各項目ごとに reference が豊富に用意されている.

……と,これだけではないけれど,本当によく出来た本.

同著者が "Fossil Ecosystems of North America: A Guide to the Sites And their Extraordinary Biotas" という本を出しているようだけど amazon で購入しようか悩み中.

ぎにゃー

数ヶ月前まで気前よくただで PDF を配ってた雑誌が,全 PDF を有料化してた……orz

しかも,うちの学校からじゃ落とせないと言う罠(その上,雑誌自体を購読していない……).

--

……と思ったら,2004 年からは別口で電子ジャーナルあった.良かった……

2010年1月11日月曜日

購入記録

買ったのは少し前になるけれど記録していなかったので…….

Nirvana "Live at Reading"

カートが車椅子で登場する写真はもの凄く有名で,しかも,商業用に映像,音が録られていることも凄く有名で,内容も良かったことが広く知られていたので,いずれ発売されるだろうとはいわれていたものが,ようやく発売になりました.2004 年の box 発売時に,これは Reading も出るんじゃないか,と囁かれていたけれど,それから 5 年もかかりましたね…….

内容は,前評判通りと言うか(youtube で boot が流されまくっているという噂もある),素晴らしくよく出来たライヴです.カートが薬抜きの入院後で,すごくよく声が出ているし,ギターも絶好調です.あと,デイヴのドラムが凄まじく格好良いです.

あ,あと,なんか CD もついていますが,心底 CD のついている意味が分かりません.

2010年1月2日土曜日

あとでかく

http://milfled.seesaa.net/article/137180888.html

年を越える

喪に服しておりますので,年頭の祝賀を欠いたままこんにちわ.

年が変わろうが,祝日だろうが,関係なく日常は回っていくものです.そんなわけで,いつも通り学校で作業中であります.

--

今年は年末から元日に掛けて鍋を育ててずっと食い続ける,という食い正月を試しておりました.紅白開始とともに作りはじめて,隠し芸大会が終わる頃まで細々と.

毎年恒例の正月番組も一通りチェックしましたし,まぁ,お正月らしいお正月でした.